コンテンツ CONTENT

営業
時間
9:00~22:00
定休
なし
最寄
「醍醐駅」より徒歩8分

お顔とお身体の関係性

お顔とお身体の関係性

皆さん、こんにちは!
京都にあるKYOTO醍醐整体院、鍼灸院の山本です。

血流とリンパの流れ
身体の滞りが顔に出る!
肩こり、首こり、猫背などで血流やリンパの流れが悪くなると、顔色がくすんだり、むくみが出たりします。

顔のむくみは体の問題から
特に首や鎖骨周りのリンパが滞ると、顔のむくみに直結します。


筋肉と表情
姿勢が表情筋に影響
猫背やストレートネックになると、顔の筋肉が引っ張られて、たるみやほうれい線の原因になります。

噛み癖や食いしばり
体のバランスが崩れると咬筋が緊張し、顔の左右差やエラ張りが目立ちます。

内臓と肌の状態
内臓疲労は顔に出る
肝臓や腸の不調は肌荒れやくすみに影響。特に便秘は肌の透明感を損ないます。


自律神経と肌の再生力
ストレスや疲労で再生が低下自律神経の乱れにより、ターンオーバー(肌の再生)が乱れ、老化が進みます。
体の整体や美容鍼や鍼灸心身が整うと肌も変わる
全身の施術でリラックス状態を作ることで、顔の血色やハリに良い影響があります。