コンテンツ CONTENT

営業
時間
9:00~22:00
定休
なし
最寄
「醍醐駅」より徒歩8分

頭痛の原因蝶形骨かも?鍼灸•整体

頭痛の原因蝶形骨かも?

皆さん、こんにちは!京都にあるKYOTO醍醐整体院、鍼灸院の山本です。

「なかなか良くならない頭痛。病院では異常なし。でもツライ。そんなあなたの頭痛、実は“蝶形骨”の歪みが関係しているかもしれません。」

【蝶形骨とは?】
頭蓋骨の中央にある、まるで蝶が羽を広げたような形の骨
前頭骨、側頭骨、後頭骨、上顎骨などと接しており、“頭蓋骨の要”と呼ばれる
脳の下に位置し、自律神経や視神経、内耳など多くの重要な組織と関係している


【蝶形骨の歪みが引き起こす症状】
緊張型頭痛、偏頭痛
目の奥の痛み、視界のかすみ
自律神経失調(めまい、不眠、胃腸不調など)
顎関節症や噛み合わせの問題


【なぜ蝶形骨が歪むのか?】
スマホ、PC姿勢の悪化
噛みしめ、食いしばり
出産時の頭の圧迫(小児期からの影響)
転倒や事故などによる頭部の衝撃



【整体、鍼灸でどうアプローチするか】
頭蓋骨調整で蝶形骨やその周囲の骨のバランスを整える
首、背骨、姿勢との連動を見て全体を調整
鍼灸では自律神経を整えるアプローチや、眼精疲労への対応も効果的