コンテンツ CONTENT

営業
時間
9:00~22:00
定休
なし
最寄
「醍醐駅」より徒歩8分

ヨガと鍼灸・整体は最高の組み合わせ!

ヨガと鍼灸・整体

「ヨガをやれば自然と身体が柔らかくなる」というイメージは強いですが、実はそれだけでは不十分なことも多いです。
理由を分けて説明しますね。

皆さん、こんにちは!
京都伏見区醍醐にある
KYOTO醍醐整体院・鍼灸院の山本です!

ヨガと整体、鍼灸は最強の組み合わせ!

柔軟性には「筋肉の長さ」だけでなく「神経系の反応」が関係する
柔らかく見えるのは、筋肉が長く伸びるだけではなく、「伸ばしても大丈夫」と神経が許可する状態になることが大事です。
ヨガは静的ストレッチが多いですが、神経系の適応(安全だと感じる反射反応の抑制)は時間がかかります。



筋力不足だと逆に硬くなる
身体は「不安定」と感じると防御反応で筋肉を固めます。
特に体幹や股関節まわりの筋力が弱いままだと、ヨガのポーズで伸ばしてもすぐに戻ってしまいます。
筋トレや自重トレーニングでの安定性アップも必要です。



関節や筋膜の制限はポーズだけでは取れない
筋膜の癒着や関節包の硬さは、静的な伸ばし方では改善しづらいことがあります。
この場合はピラティスや動的ストレッチ、整体や鍼灸のような外部アプローチが有効です。



柔らかくなるには段階がある
可動域の安全確保(ケガをしない範囲で動ける)安定性の確保(筋力やバランス感覚)
神経系の許可(伸ばしても大丈夫という感覚)持続的な練習(習慣化)



まとめ
ヨガは柔軟性アップにとても有効ですが、それだけで十分な人は限られます。
筋トレ、動的ストレッチ、体のケアと組み合わせることで、硬さの原因を多方面から解消することが大切です。
お困りの方はご相談ください!