コンテンツ CONTENT

営業
時間
9:00~22:00
定休
なし
最寄
「醍醐駅」より徒歩8分

ボトックスと美容鍼の相性は?

ボトックス受けながら美容鍼は?

エラボトックスと整体、美容鍼の併用で小顔効果がアップする理由

「エラ張りが気になる」「小顔になりたい」
そんなお悩みでエラボトックスを検討される方も多いのではないでしょうか?

実は、エラボトックスと整体、鍼灸を組み合わせることで、小顔効果がさらに高まり、戻りにくくなることをご存知ですか?

今回はその理由をわかりやすくお伝えします。



エラ張りは筋肉だけが原因じゃない?

エラ張りの原因は大きく分けて4つあります。

咬筋(噛む筋肉)の過緊張・肥大
食いしばり、歯ぎしりなどの癖
顎関節や頭、首の歪み(骨格の問題)
リンパ、血流の滞りによるむくみ

ボトックスはこの中の「咬筋の過緊張・肥大」にはとても効果的ですが、その他の原因には直接アプローチできないのです。



ボトックスと整体・鍼灸を併用するメリット

① 小顔効果がより定着しやすくなる

ボトックスで咬筋の張りを抑えた状態で整体・鍼灸を行うと、
顔の歪みやむくみも改善し、よりシャープなフェイスラインを作りやすくなります。

② 食いしばり・噛み癖の改善サポート

ボトックスで筋肉が緩んでいる間に、整体、美容鍼で顎、頭、首周りの調整や自律神経を整えることで、食いしばりのクセそのものを改善しやすくなります。

むくみが取れてよりスッキリ

整体や美容鍼で血流・リンパ循環を改善すると、ボトックス後の小顔効果がさらに引き出され、むくみのないスッキリした印象になります。

噛むときの違和感軽減

ボトックス後、一時的に噛みにくさを感じる方もいますが、整体で顎周囲の調整をすると噛む動作がスムーズになりやすくなります。



併用のおすすめタイミング

ボトックス施術後、1〜2週間以内から整体・鍼灸を始めると、
筋肉が緩んでいる状態で顎関節や首肩周囲の調整がしやすく、戻りにくい状態を作りやすくなります。



美容だけでなく、肩こり、顎関節症にも

「見た目の小顔効果」だけでなく、
肩こり・首こりの改善
顎関節の不調の改善
にもつながるのがボトックス×整体・鍼灸の大きなメリットです。



「エラボトックスだけでは戻りが早い」
「小顔効果をできるだけ長持ちさせたい」
「食いしばり、肩こりも一緒に改善したい」

このようなお悩みの方は、整体、鍼灸との併用をぜひ検討してみてくださいね。